--.--.-- (--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.09.16 (Tue)
乳離れについて考えてみた
いま、さかなちゃんは9ヶ月で離乳食ステップ3、
舌や奥歯の歯茎を使って上手にカミカミできるようになってきました。
3連休はパパがいて、3回の食事タイムがより一層楽しかったみたいで
食べ終わった後、こんな笑顔みせてくれました。

おなかいっぱ~い♪の、幸せの笑顔かな。
食べさせる苦労も何のその、こっちまで笑顔になるわぁ…
ちなみに食事中の地獄絵図の実写版はコチラ↓

これはまだまだ、前半戦。ミニ地獄の状態。
写真では汚れているのは机の一部分だけですが、後半は机の上がすみからすみまで全面がベタベタ。
さかなちゃんの顔も服も手足も、耳の穴まで食べ物だらけ。
髪の毛はワックスつけたみたいに(ご飯がワックスがわり)ツンツンに立っております。
もちろん、終始笑顔のわけはなく、
途中こんなふうに「いやだぁ~!!」と頭を背もたれにうちつけたりも。

でも、ご機嫌さえ回復すれば
また持ち直して最後までしっかりと食べてくれるようになりました。
ここ最近は食べる量も大幅にアップ。
全て食べ終わってもあげたらまだまだいくらでも食べそうな感じです。
それとともにうんこさんも、大人みたいに立派な感じに。
さかなちゃんがこんなふう↓にしてたら、うんこしてる合図よん♪

赤ちゃんの時と変わらない、わかりやすい気張り方♪
ついつい、いっしょに気張って応援してしまう母です。
まんまるでかわいいうんこちゃんは、
トイレにぽちゃんと捨てることができるようになりました。楽チン~♪
そんなさかなママに、新たな悩みがでてきました。
「乳離れって、どういう段階を踏んで進んでいけばいいものなんだろう?」
さかなちゃん、現在9ヶ月にして、食事の時間はなんと大人と全く同じ。笑
朝7時半、昼12時、夕方5時半。
ねんトレ順調に進んで、夜中の授乳は0回となり、
おっぱいは朝昼の離乳食後と夜寝る前の3回。
(昼は忘れちゃうことが多くて2回の日も…)
今の月齢で、おっぱいそんな少ない回数でいいんかいな?…とは思いつつ、
別にさかなちゃん欲しがってない(ご飯で満足してる)し、
わざわざ別途あげなくてもいいか~♪
こっちも楽だし♪みたいなかんじで今日に至ります。
それなら、おっぱい忘れつつあるこの機会に乳離れも素敵じゃない?
乳離れ苦労する人の話聞くけれど、今なら特に執着もなさそうだしうまくいきそうな気がする。
そしたら、乳の代わりにフォローアップ飲ませるの?
ここまで乳でやってきて今更ミルク作るのか…めんどくさいな~~
でも、フォローアップを朝の牛乳代わりに1回とか飲ませればいいのかな?
それくらいならできそうだわ。
そのまえに、ミルクアレルギークラス2なんだから
1回飲ませてみて症状が出ないか確かめてみなきゃ話にならないね。
そんなわけで、フォローアップの試供品がもらえるという
ジャスコでやってる栄養相談に行ってきました。
そのときは森永の栄養士さんがきていて、チルミルの試供品もらってきました。
チルミルの説明書(9~11ヶ月)にはこう書いてありました。

え~~!!
1日1回どころか…1日5回もミルク作るの~???
めんどくさぁ~い!!!
ぶっちゃけ、最近おっぱいあげるのさえめんどくさくなってきてる私。
お湯わかしてミルク作って…って、さらにめんどくさいことを1日5回!?
ひえ~~~!!!やだ~~~っ!!!
そんなにあげる必要あるのかな?
ミルク会社の企みじゃないの?
今度、栄養士さん(森永とかの息のかかってない)に相談しようかな。
とりあえず、乳離れ作戦、保留です!!!

↑さかなママをこっそり応援してね♪
舌や奥歯の歯茎を使って上手にカミカミできるようになってきました。
3連休はパパがいて、3回の食事タイムがより一層楽しかったみたいで
食べ終わった後、こんな笑顔みせてくれました。

おなかいっぱ~い♪の、幸せの笑顔かな。
食べさせる苦労も何のその、こっちまで笑顔になるわぁ…
ちなみに食事中の地獄絵図の実写版はコチラ↓

これはまだまだ、前半戦。ミニ地獄の状態。
写真では汚れているのは机の一部分だけですが、後半は机の上がすみからすみまで全面がベタベタ。
さかなちゃんの顔も服も手足も、耳の穴まで食べ物だらけ。
髪の毛はワックスつけたみたいに(ご飯がワックスがわり)ツンツンに立っております。
もちろん、終始笑顔のわけはなく、
途中こんなふうに「いやだぁ~!!」と頭を背もたれにうちつけたりも。

でも、ご機嫌さえ回復すれば
また持ち直して最後までしっかりと食べてくれるようになりました。
ここ最近は食べる量も大幅にアップ。
全て食べ終わってもあげたらまだまだいくらでも食べそうな感じです。
それとともにうんこさんも、大人みたいに立派な感じに。
さかなちゃんがこんなふう↓にしてたら、うんこしてる合図よん♪

赤ちゃんの時と変わらない、わかりやすい気張り方♪
ついつい、いっしょに気張って応援してしまう母です。
まんまるでかわいいうんこちゃんは、
トイレにぽちゃんと捨てることができるようになりました。楽チン~♪
そんなさかなママに、新たな悩みがでてきました。
「乳離れって、どういう段階を踏んで進んでいけばいいものなんだろう?」
さかなちゃん、現在9ヶ月にして、食事の時間はなんと大人と全く同じ。笑
朝7時半、昼12時、夕方5時半。
ねんトレ順調に進んで、夜中の授乳は0回となり、
おっぱいは朝昼の離乳食後と夜寝る前の3回。
(昼は忘れちゃうことが多くて2回の日も…)
今の月齢で、おっぱいそんな少ない回数でいいんかいな?…とは思いつつ、
別にさかなちゃん欲しがってない(ご飯で満足してる)し、
わざわざ別途あげなくてもいいか~♪
こっちも楽だし♪みたいなかんじで今日に至ります。
それなら、おっぱい忘れつつあるこの機会に乳離れも素敵じゃない?
乳離れ苦労する人の話聞くけれど、今なら特に執着もなさそうだしうまくいきそうな気がする。
そしたら、乳の代わりにフォローアップ飲ませるの?
ここまで乳でやってきて今更ミルク作るのか…めんどくさいな~~
でも、フォローアップを朝の牛乳代わりに1回とか飲ませればいいのかな?
それくらいならできそうだわ。
そのまえに、ミルクアレルギークラス2なんだから
1回飲ませてみて症状が出ないか確かめてみなきゃ話にならないね。
そんなわけで、フォローアップの試供品がもらえるという
ジャスコでやってる栄養相談に行ってきました。
そのときは森永の栄養士さんがきていて、チルミルの試供品もらってきました。
チルミルの説明書(9~11ヶ月)にはこう書いてありました。

え~~!!
1日1回どころか…1日5回もミルク作るの~???
めんどくさぁ~い!!!
ぶっちゃけ、最近おっぱいあげるのさえめんどくさくなってきてる私。
お湯わかしてミルク作って…って、さらにめんどくさいことを1日5回!?
ひえ~~~!!!やだ~~~っ!!!
そんなにあげる必要あるのかな?
ミルク会社の企みじゃないの?
今度、栄養士さん(森永とかの息のかかってない)に相談しようかな。
とりあえず、乳離れ作戦、保留です!!!

↑さかなママをこっそり応援してね♪
碧子 |
2008.09.17(Wed) 14:31 | URL |
【コメント編集】
碧子さんへ
わおっ!!
確かに、そうですよね、いきなりおっぱいやめて
今日からフォローアップ5回にしなくても、
1日1回からスタートしてみればいいんですよね
なんで、思いつかなかったんだろう。笑
後期になったら離乳食後のおっぱいは省略の方向で…っていうのも
知りませんでした~!!
ありがとうございます
ペコペコちゃん、夜中の授乳2回になってきたんですね。
…でも、1歳過ぎても夜中の授乳1時間おきってママもいっぱいいるし
みんなそれぞれですよね。
実は私、もう乳が枯れつつあるみたいで、
前みたいにパンパンにならないんですよ~~
初めておっぱいがでたときも謎だったけど、
止まる時も謎ですね…
わおっ!!
確かに、そうですよね、いきなりおっぱいやめて
今日からフォローアップ5回にしなくても、
1日1回からスタートしてみればいいんですよね

なんで、思いつかなかったんだろう。笑
後期になったら離乳食後のおっぱいは省略の方向で…っていうのも
知りませんでした~!!
ありがとうございます

ペコペコちゃん、夜中の授乳2回になってきたんですね。
…でも、1歳過ぎても夜中の授乳1時間おきってママもいっぱいいるし
みんなそれぞれですよね。
実は私、もう乳が枯れつつあるみたいで、
前みたいにパンパンにならないんですよ~~

初めておっぱいがでたときも謎だったけど、
止まる時も謎ですね…

夜中の授乳が0回だなんてステキ~!!
いいなぁ~・・・さかなちゃんいい調子じゃない?
ごはんで満足してるんならそのままの調子で乳離れできそうだね☆
チルミルのフォローアップミルク5回ってのは多くない!?
絶対ミルク会社の企みだよぉ・・・
私は使わなかったけど、友達は一日2回くらい
適当にあげてたって言ってたなぁ。
ウチは1歳4ヶ月なのにまだまだおっぱい大好きな子だよ・・・
保育園から帰ったら飲まなきゃ気がすまないみたい
まぁ気が済むまであげちゃおうかなってかんじよ。。。
いいなぁ~・・・さかなちゃんいい調子じゃない?
ごはんで満足してるんならそのままの調子で乳離れできそうだね☆
チルミルのフォローアップミルク5回ってのは多くない!?
絶対ミルク会社の企みだよぉ・・・
私は使わなかったけど、友達は一日2回くらい
適当にあげてたって言ってたなぁ。
ウチは1歳4ヶ月なのにまだまだおっぱい大好きな子だよ・・・
保育園から帰ったら飲まなきゃ気がすまないみたい

まぁ気が済むまであげちゃおうかなってかんじよ。。。
あずきママさんへ
あずきちゃんはおっぱい大好きっ子なんだねぇ
おっぱいタイムの幸せそうな顔見れるのも今のうちだもんね
いいさいいさぁ♪
保育園ではもう牛乳飲んでるんだよね?大人だわぁ…☆
やっぱり!?ミルク5回は異常だよね
!!
良かった、すぐだまされちゃうからさ、私…
さかなちゃん、ご飯で満足してるのかなぁ?
昨日から、ぎゃーぎゃー叫びながら背中そらせて
ご飯食べるようになってしまったの
↑この状態になると、ハラへってるのにスプーン拒否しちゃって
手づかみもことごとく床へ放り投げちゃうの!!クッソ~~!!
お腹いっぱいになるにつれて、ご機嫌になってくるんだけど…
おなか減りすぎてるのかな!?
せっかくここんとこ調子良かったのに、一進一退の食事タイムだよぉ
あずきちゃんはおっぱい大好きっ子なんだねぇ

おっぱいタイムの幸せそうな顔見れるのも今のうちだもんね

いいさいいさぁ♪
保育園ではもう牛乳飲んでるんだよね?大人だわぁ…☆
やっぱり!?ミルク5回は異常だよね

良かった、すぐだまされちゃうからさ、私…
さかなちゃん、ご飯で満足してるのかなぁ?
昨日から、ぎゃーぎゃー叫びながら背中そらせて
ご飯食べるようになってしまったの

↑この状態になると、ハラへってるのにスプーン拒否しちゃって
手づかみもことごとく床へ放り投げちゃうの!!クッソ~~!!
お腹いっぱいになるにつれて、ご機嫌になってくるんだけど…
おなか減りすぎてるのかな!?
せっかくここんとこ調子良かったのに、一進一退の食事タイムだよぉ

夜中の授乳なくなったんだぁ!!いいなぁ♪ 男前っ
うちはまだ2回以上起きるよぅ;_;
さかな君も乳アレだったよね★
フォローアップ大丈夫だといいよねぇ♪
うちはまだ2回以上起きるよぅ;_;
さかな君も乳アレだったよね★
フォローアップ大丈夫だといいよねぇ♪
いちさんへ
男前って…初めて言われたよ♪ いい響き♪
うちの乳アレは、飲ませてもいいという医者のお墨付きだから
多分大丈夫だと思うんだけどね
味的にもフォローアップは甘くて飲みやすいみたい。
ミルクは嫌がったんだけど、果たして飲んでくれるかな???
近々デビューしてみます☆
男前って…初めて言われたよ♪ いい響き♪
うちの乳アレは、飲ませてもいいという医者のお墨付きだから
多分大丈夫だと思うんだけどね

味的にもフォローアップは甘くて飲みやすいみたい。
ミルクは嫌がったんだけど、果たして飲んでくれるかな???
近々デビューしてみます☆
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ねんねトレーニングも順調のようで、夜中の授乳がなくなったんですね~♪
すばらしいです~。^^
うちは、昨夜は夜中に2度も授乳したりして…なんだか、逆行しているなぁ…って感じです。
さかなちゃん、3度の離乳食もしっかり食べて、だんだんおっぱいの必要もなくなってきているのかもしれないですね。
どこかで読んだけれど、フォローアップミルクは絶対に必要なものではないみたい。
さかなちゃんの場合、拝見していると、とても理想的に卒乳できそうな気がします。
離乳食関係の本なんかでも、後期に入ったら、離乳食の後のおっぱいはだんだん省略する方向で…ってあるし。^^
フォローアップミルクを使ってみるなら、一日のうちに一度くらいからはじめてもいいのかもですね。
急にはじめると、おっぱい張っちゃって痛くなりそうだし。(笑)